手打ちうどんあかう@日暮里~カレーうどん
そして日暮里に行きました。目指すは「手打ちうどん あかう」さん。

時間は13時31分、店内に入ります。先客は4名、厨房には店主と思しき男性店員さんに、ホール担当に女性店員さん。4人掛けテーブル席1卓、6人掛けテーブル席1卓、2人掛けテーブル席2卓、カウンター席5席、奥には小座敷席があります。
わたくしはテーブル席に着きました。サッとメニュー表を渡され、ザッと目を通します。これだけ暑いと冷やし系がいいなあ、と思いつつも「カレーうどん」(1250円)が気になったので、それを注文しました。お値段はなかなかのものですが、立地的に相場なのかもしれません(と言うか都心のうどん屋さん巡りも経験値が浅いので相場自体わかりませんが)。
厨房を見ると、店主が外に面した麺場でうどんを切り始めました。どうやら注文を受ける度にうどんを切ると言うこだわり。これは楽しみです。各テーブルには揚げ玉、ウズラの玉子、白ゴマが用意されておりました。
そして待つこと8分くらい、「お待たせしました~」と配膳されました。

薬味のねぎは別皿に添えられ、うどんにはバターソテーされたホタテ、マッシュポテトが乗せられておりました。

早速汁を掬うと…、ドロッと感はありますが、所謂片栗粉で溶いたようなトロミはありません。ややゆるめのカレーのルーをそのまま乗せた感じとでも言いましょうか。

それではスープを啜ります。スープ自体は和風カレーのような味わいで、スパイシーな感じではなくとことん優しい味わいです。細かめに切られた野菜と一緒に、粗めの挽き肉がゴロゴロと入っていました。

うどんは中太のやや平たいうどんで、モチモチした食感とツルツルな喉ごしが印象的なものでした。

ごちそうさまでした~。
大きな地図で見る
東京都荒川区西日暮里2-39-6 GSハイム日暮里 103
営業時間 月~金 11:30~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 水曜日・第2火曜日

時間は13時31分、店内に入ります。先客は4名、厨房には店主と思しき男性店員さんに、ホール担当に女性店員さん。4人掛けテーブル席1卓、6人掛けテーブル席1卓、2人掛けテーブル席2卓、カウンター席5席、奥には小座敷席があります。
わたくしはテーブル席に着きました。サッとメニュー表を渡され、ザッと目を通します。これだけ暑いと冷やし系がいいなあ、と思いつつも「カレーうどん」(1250円)が気になったので、それを注文しました。お値段はなかなかのものですが、立地的に相場なのかもしれません(と言うか都心のうどん屋さん巡りも経験値が浅いので相場自体わかりませんが)。
厨房を見ると、店主が外に面した麺場でうどんを切り始めました。どうやら注文を受ける度にうどんを切ると言うこだわり。これは楽しみです。各テーブルには揚げ玉、ウズラの玉子、白ゴマが用意されておりました。
そして待つこと8分くらい、「お待たせしました~」と配膳されました。

薬味のねぎは別皿に添えられ、うどんにはバターソテーされたホタテ、マッシュポテトが乗せられておりました。

早速汁を掬うと…、ドロッと感はありますが、所謂片栗粉で溶いたようなトロミはありません。ややゆるめのカレーのルーをそのまま乗せた感じとでも言いましょうか。

それではスープを啜ります。スープ自体は和風カレーのような味わいで、スパイシーな感じではなくとことん優しい味わいです。細かめに切られた野菜と一緒に、粗めの挽き肉がゴロゴロと入っていました。

うどんは中太のやや平たいうどんで、モチモチした食感とツルツルな喉ごしが印象的なものでした。

ごちそうさまでした~。
大きな地図で見る
東京都荒川区西日暮里2-39-6 GSハイム日暮里 103
営業時間 月~金 11:30~15:00 17:00~23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 11:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 水曜日・第2火曜日
スポンサーサイト